· 

ないものねだりでなく、今あるものに全集中。

こんばんは、深文です!

 

 

今朝はなんだかすっごくソワソワしてて眠りが浅くて。

AM4:30過ぎに目が覚めちゃいました😀

 

 

カーテン開けて朝日入るようにしてはいるけど、

まだ薄明かりなのに~って感じでもそもそ起きて。

 

 

窓がばあ!と開けて、コーヒー入れて、朝の空気を吸いながらベランダでゆっくりしました。

 

 

春になって個人事業の方も頑張りたいな~って思ってて。

個人事業頑張りたいな~って思うと、他人の活動が気になるんですよね。

SNSとは程よい距離を保つようにはしているけれど、

友人や知り合いの活動の様子を拝見していると「私はこれでいいのか・・・」と焦りがち。

 

 

あるあるですよね😊

 

 

こういうときはノートに気持ちを書き殴った方がいいです。

 

 

ということで朝日が出てきたくらいからノートを引っ張り出して書き書き。

 

 

羨ましいとか、焦るとか。足りない、まだ足りないとか。

心から浮かんでくる言葉を書き留めていきます。

 

 

書き留めていくと、たぶん、焦っている自分とはまた違う自分の声も聞こえるはず。

それも書き込みます。

冷静に状況を見られている自分とか。

キャッキャ悩んでる自分に対して笑ってる自分とか。

 

 

そして書き込んでいくと、頭の中で考える必要がなくなり余白が出てくる。

そうするとちゃんと「自分」の声が聞こえてくるようになります。

それも書きます。

 

 

今回私は

「今でも十分夢を叶えてきている。地道に着実に目標を叶えてきている。

 10年前の自分が見たら驚くほど、変化できている。

 ないものねだりをするんではなく、今あるものに全集中。」

って声が出てきました。

 

 

ちゃんと自分のこと分かってるやん~!

って自分のことを褒めたくなりました。笑

 

 

そして今の本業(フルタイム)と、深文の活動の時間。

これを私(本名の私)と深文が相談しながら折り合いをつけていく必要がある。

 

 

時間は24時間。

体力回復のための睡眠・入浴・食事の時間を大切にするとして残り12時間ほど。

時間は全ての人が平等に与えられていて、魂であり、命。

私と深文が納得のいく使い方をしていかなくてはいけないし、

これには正解がないし、自分で見つけるしかない。

 

 

私の中の深文が「もっと時間くれー!!!」ってひたすら叫んでくるので、

どうにか少しずつ調整していきたいなと、気持ちを改めることができました。

 

 

思いがけず良い朝活になったな~って思ってます。

春の動きやすい気候に助けられながら、止まっていた足を少しでも前へ。

 

 

ではまたお会いしましょう!

深文